本立ての試作品が来ましたよ
鹿児島古書籍商組合の仕事や、宮崎山形屋さんのイベント準備などで今月末までは
ブログが休みがちになりそうです。
昨日までは、東京古書会館での大市に出品するものを点検しておりました。
出来るだけ高い金額で落札されて、その分、リゼットに似合う本達を仕入れたいのです。
宮崎山形屋さんのイベントは、
http://www.yamakataya.co.jp/department/miyazaki.htm
「モールマーケット」だと思います。詳細な連絡も取り合わず、昨年の「MONOフェア」と
違ってゆっくりした感じのようで。
三泊四日も家族と離れるのは淋しいなぁ。
冗談はともかく、Nest Coffeeさんとブックカフェ的雰囲気を作ります。
昨日、アメリカから絵本が届きました。あと4日間準備に入ります。
そして、リゼットに力強い味方が加わりました。
六花窯さんが、試作品を持ってきてくださいました。もちろん陶器ですよ。
大きな絵本、分厚い児童書にもビクともしません。
陶器ですから、背が歪んだりしたのも見せていただいたのですが、作るのがとても難
しいそうです。
六花窯さんは、ゴールデンウィークの頃『カフェとギャラリーpoturi』さんのギャラリー
で新作を展示されます。
http://poturi.exblog.jp/
その後、本立ての制作に入られます。秋のイベントには使ってみたいです。
関連記事