詩集展 「詩-私に出会う」
「カフェとギャラリーpoturi」さんギャラリー室で始まりました。
今日も、南日本新聞のイベント案内に掲載いただきました。
本当に、有り難うございます。
日本文学が全く見向かれもしなくなった現在、少しでも文学の素晴らしさを知っていただきたいと思います。
「バラ色の雲」さんから、お庭から摘んだ花をいただきました。
横に、エリオットの詩集を置いてみました。
『福田正夫 破れ胡蝶 長篇叙事詩 大正15年』
この本は頁外れや痛みなどで、本としての役目を終わらせようと思っていました。
しかし、80年以上も持ち主さんから愛された本です。
愛情たっぷり受けた幸せな本を触ってみてください。
マルヤガーデンズさん4階に置いていました、鹿児島の郷土誌で一番人気の「鹿児島市住宅地図 昭和38年版」は、昨日お買い上げがあったそうです。あとは「谷山市住宅地図 昭和38年版」1冊残っています。
谷山市の方が貴重かもしれませんね。
さて、明日と明後日は「ジャポニカセブンさん」「テツカ木工」さん「六花窯」さんのイベントです。
是非、ご覧になってください。
そして、旅の本と鹿児島の郷土誌の衝動買いをお楽しみくださいね。
http://www.minc.ne.jp/~rikkagama/
関連記事