山形屋「MONOフェア」
21日の夜は、マルヤガーデンズに出店した皆々様と騎射場で飲ん方。花火大会に向かう人々から遠く離れて。(ランボー的に)
22日の「熊本古書籍商組合特選市会」は参加できず残念でした。
熊本特選市会は、つばめ文庫さんが参加されまして、ご丁寧にも、佐賀県の古本屋さんから「御礼」と落札の一部を頂戴いたしました。「忝なく、恐縮至極でございます。有り難うございます。」
つばめ文庫さんからも「熊本名物馬刺」の上等品を。娘がパクパクとスゴイ勢いで頂戴しました。
佐賀の古本屋さんからいただいたのは、120年ほど前のドイツの絵葉書。
えっ!!こんな出品だったら、熊本まで走っていたのになぁ。
日本語も、これだったらインテリアの一部に見えますよ。
8月31日から、いよいよ「山形屋MONOフェア」です。
今回の、MONOフェアは「生活雑貨の店 kinenbi &Nest Coffee」さんと同じブースです。
http://kinenbi.sunnyday.jp/
ブログでは、MONOフェア用の雑貨が続々入荷中との事。
リゼットは、絵葉書を沢山準備しました。
今回の絵葉書は、かわいい感じではなくシックな感じで、フレームに入れるとなかなか良いですよ。
それから、1920年代のタブロイド紙も。広告紙面がカッコイイです。
洋書絵本は、人気で親しみやすい絵本がたくさんあります。
日本絵本と児童書も良いものが揃いました。
kinenbiさんの雑貨と並べますので、どうぞご期待ください。
関連記事