あらま……
リゼットお雇いのスパイから「内方(うっかた=鹿児島弁=美しき配偶者の意、逆もまた真なりは薩摩辞書に無。落丁の可能性は否定できないが)好みの布発見!!」と。
今日、やっと伺いました。
『キルトショップ a la main(アラマ)』さんです。
国分山形屋デパートの『MONOフェア』で3年ほど一緒に出店していました。
閑をみては『nest coffee』さんブースで珈琲飲みながら雑談を楽しんでいました。
で、久々のご対面「あらまぁ」と。
もちろん、こんなギャグは言いませんが、お店に伺ったのは初めてで、楽しいスペースですよ。
お店の情報です。
http://www.tenmonkan.com/shopdb/?shopid=1360
内方、あっという間にウン千円のお買い物。
『a la main』さんみたいなお店が、レトロフト1階に入ってくださったらなぁと
ちょっと、勧誘も試みました、が……。
今のお店が素敵だから、このままがいいか。
てな訳でございまして、レトロフトさんの工事が進んでいます。
http://blog.retroftmuseo.com/
今日の新聞に、鹿児島中央駅近くにパサージュができて、そこに絵本の新刊書店が入るそうです。
みんな、考えることは同じですね
古本屋の必読書「街の古本屋入門」の著者志田三郎氏(ペンネームです)の言葉に「古本屋と新刊書店は、同業者ではない、まして親戚でもない…」と。
それでも、ガンバロウと意欲が湧いてきました。
『ブックパサージュ』の絵本は、オープンから出し惜しみしませんので…
先ず、内方に伺い書を400字詰め原稿用紙3枚以内に書きます。
恐れながら、倉庫の絶品絵本を出していただけないでしょうかと……
関連記事