絵本の神様 2

Kosho Liset

2010年04月20日 04:29

まだまだ片付け中です。


タブロイド紙も落札していました。紙切れ素材のお役にたてると思います。
その他には、『Antiquse』という雑誌です。1920年代からあります。




『おとぎのアリス』ルイス・キャロル テニエル 画 復刻版



ケイト・グリーナウェイ 『窓の下で』復刻版

日本語版は、新刊書店で買えますが、これは洋書の復刻版です。



ケイト・グリーナウェイのカレンダー 1884年

当時は、曜日が縦になっていますね。

このシリーズは、エドワード・リアなどもあります。
今年のイベントも、ちょっとは良いものが出せそうです。

段ボールを開けてどんどん出していますが、洋書のカッコイイのが沢山出てきました。




先日書きましたが、4月29日(祝)鹿児島近代文学館・メルヘン館で『一箱古本市』が開催されます。
私も、参加させていただきます。

昨年は、鹿児島の郷土誌などを持っていきましたが、今回は思いっきり古い本を出します。
それと、私自身がずっと気にしていました、鹿児島縁の詩人「黒田三郎」を皆様に紹介できたらと思います。

黒田三郎につきましては、あらためて書きたいと思います。






関連記事