2012年12月26日
今年もお世話になりました
ご無沙汰しておりました。
最近はフェイスブック三昧です。
今年は、家族の事情でじっとしている時間が多く、
買い取りも、売りもささやかな一年となりました。
来年は、イベントを再開したいと思っています。
その時は、ブログでご案内申し上げます。
数日前の南日本新聞です。
いつかお会いできたらと思います。

それでは、失礼いたします。
皆様良い年をお迎えください
最近はフェイスブック三昧です。
今年は、家族の事情でじっとしている時間が多く、
買い取りも、売りもささやかな一年となりました。
来年は、イベントを再開したいと思っています。
その時は、ブログでご案内申し上げます。
数日前の南日本新聞です。
いつかお会いできたらと思います。

それでは、失礼いたします。
皆様良い年をお迎えください
レトロフトブックパサージュ2周年記念
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
Posted by Kosho Liset at 14:37│Comments(1)
│古本屋の視線
この記事へのコメント
おっ、師匠!
面倒くさそうに、ご更新ですか(笑)お疲れ様です。
ああ、つばめさんがちょっと触れていらしたご同業って、
ひぐらしさま、、、、でいらしたんですねえ、。
(って、私もまったく知遇はないのですが)
氏は、おぼろげな記憶ではあの、伝説の【大塚書店】でこの商売の面白さを知られ、(入店直後、たしか店主が急逝されてしまい)
ご自身でご商売をはじめられたと聞いています。
九州のご出身というのは、だれかに聴いたことがあったのですが、
なぜか?大分と思い込んでいました。
そういえば、昔月報だったか?に、西郷さんの人相書きを仕入れて、、、、、とか手記を載せておいででしたが、そうか、それで違和感も払しょくしました。
神戸でご活躍のまーぶるさんも鹿児島のご出身のはずです。
面倒くさそうに、ご更新ですか(笑)お疲れ様です。
ああ、つばめさんがちょっと触れていらしたご同業って、
ひぐらしさま、、、、でいらしたんですねえ、。
(って、私もまったく知遇はないのですが)
氏は、おぼろげな記憶ではあの、伝説の【大塚書店】でこの商売の面白さを知られ、(入店直後、たしか店主が急逝されてしまい)
ご自身でご商売をはじめられたと聞いています。
九州のご出身というのは、だれかに聴いたことがあったのですが、
なぜか?大分と思い込んでいました。
そういえば、昔月報だったか?に、西郷さんの人相書きを仕入れて、、、、、とか手記を載せておいででしたが、そうか、それで違和感も払しょくしました。
神戸でご活躍のまーぶるさんも鹿児島のご出身のはずです。
Posted by 謎の大男 at 2012年12月30日 18:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。