2011年02月28日
マンション4階 20往復
先週の1日と今日は買い取りに行っておりました。
引越シーズンに入りますね。
素晴らしい蔵書家様と出会いました。
とりあえず絵本でしたが、まぁ何というのか「駄本1冊も無し」
大きな本棚1本にほとんど絵本の光景は、ひょっとして初めてかも。
見応えありました。
また、木のおもちゃがお好きな方で、『クリック』さん(素敵な店でしたよね)で買っていたそうです。
木のおもちゃも沢山頂きました。
マンション4階のエレベーター無しでしたが、良書の入った段ボールの軽さよ!!。
これは、古本屋にしか分からない感覚かも
すでに、内方(うっかた=かあちゃんの事)が、お店に少し並べました。
遊びにおいでください。
引越シーズンに入りますね。
素晴らしい蔵書家様と出会いました。
とりあえず絵本でしたが、まぁ何というのか「駄本1冊も無し」
大きな本棚1本にほとんど絵本の光景は、ひょっとして初めてかも。
見応えありました。
また、木のおもちゃがお好きな方で、『クリック』さん(素敵な店でしたよね)で買っていたそうです。
木のおもちゃも沢山頂きました。
マンション4階のエレベーター無しでしたが、良書の入った段ボールの軽さよ!!。
これは、古本屋にしか分からない感覚かも
すでに、内方(うっかた=かあちゃんの事)が、お店に少し並べました。
遊びにおいでください。
2011年02月22日
ほっと あたたかい おはなし会
リゼットおはなし会のご案内です。

『ほっと あたたかい おはなし会』
♪黒瀬圭子さんをお迎えして♪
【 日 時 】3月5日(土)10時30分~
【 場 所 】古書リゼット
【 内 容 】絵本の読み聞かせ わらべうた など
【お問い合わせ】 古書リゼット ℡ 099-210-2718
※お願い 駐車場につきましてはお問い合わせください。
黒瀬圭子さんのプロフィール
「木いちご文庫」代表。皇徳寺福祉館児童ルームで,長年にわたり
文庫活動をされておられます。また,かごしま文庫の会に所属され,
保育 園や幼稚園、小・中・高等学校,図書館などでも,おはなしの
世界を届けておられます。南日本新聞にて,絵本の紹介の担当も
されておられました。

『ほっと あたたかい おはなし会』
♪黒瀬圭子さんをお迎えして♪
【 日 時 】3月5日(土)10時30分~
【 場 所 】古書リゼット
【 内 容 】絵本の読み聞かせ わらべうた など
【お問い合わせ】 古書リゼット ℡ 099-210-2718
※お願い 駐車場につきましてはお問い合わせください。
黒瀬圭子さんのプロフィール
「木いちご文庫」代表。皇徳寺福祉館児童ルームで,長年にわたり
文庫活動をされておられます。また,かごしま文庫の会に所属され,
保育 園や幼稚園、小・中・高等学校,図書館などでも,おはなしの
世界を届けておられます。南日本新聞にて,絵本の紹介の担当も
されておられました。
2011年02月20日
懇親会付 古本屋開業講座御礼
古本屋開業講座が無事に終わりました。
場所のご提供いただいた『ジャンヌダルク』様には感謝申し上げます。
講座は時間オーバー。懇親会も、何時間だったのでしょうか。
熱心な方々ばかりで、私たち鹿児島古書籍商組合のメーンバーも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
懇親会の後は、降灰で大変なところ、都城市からおいで頂いた『古書文蔵』さんと宮崎市内から講座に参加頂いた方と一緒に反省会。
鹿児島組合、宮崎組合共に頑張りましょうと気合いを入れた反省会でした。
これから、3月の半ばまで忙しい毎日になります。
またまた、ブログが休みがちになると思います。
場所のご提供いただいた『ジャンヌダルク』様には感謝申し上げます。
講座は時間オーバー。懇親会も、何時間だったのでしょうか。
熱心な方々ばかりで、私たち鹿児島古書籍商組合のメーンバーも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
懇親会の後は、降灰で大変なところ、都城市からおいで頂いた『古書文蔵』さんと宮崎市内から講座に参加頂いた方と一緒に反省会。
鹿児島組合、宮崎組合共に頑張りましょうと気合いを入れた反省会でした。
これから、3月の半ばまで忙しい毎日になります。
またまた、ブログが休みがちになると思います。
2011年02月17日
Rose&Violette Open情報
「生活雑貨の店 Kinenbi & Nest Coffe」さんの2号店「Rose&Violette」が19日にオープンします。
ナポリ通り沿い、熊本ファミリー銀行か共研公園を目印にしますと分かりますよ。

「Rose&Violette」は、ご家族みんなで決めたと聞いています。
ホームページも一新されました。
http://www.kinenbirose.com/
鹿児島の雑貨シーンが変わりますよ。
ナポリ通り沿い、熊本ファミリー銀行か共研公園を目印にしますと分かりますよ。

「Rose&Violette」は、ご家族みんなで決めたと聞いています。
ホームページも一新されました。
http://www.kinenbirose.com/
鹿児島の雑貨シーンが変わりますよ。
2011年02月15日
申し訳ないことです…
ご無沙汰しておりました。
ここ数週間頭がフラフラしておりまして、フラフラしながら鹿児島市の健康診断を初めて受けましたところ、先生から「この血圧で、病院に行かないとはアホか!!!」。
フラフラしながらも理解できましたので、お世話になった医院に「血圧の薬、今すぐ早くチョーダイ」と行きました。
2日後の今日は、ちょっと酔いようです。失礼良いようです。
「古本屋開業講座」は、申し込みの多さに驚いております。
定員30名の場所ですが、40名になってしまい本当に申し訳ないのですが締め切りいただきました。
「開業講座の資料は、たくさん作りますので当日お渡しいたします」と、電話で繰り返し申しております。
重ねて申し訳ございません。
「古書不毛の地」と揶揄され続けた鹿児島。
なんか地下変動でもあったのでしょうかね。
当日は、ご参加の理由を皆様から伺いたいと思います。
東京古書籍商組合様からは「全古書連ニュース」の一部コピーの許可もいただき資料も出来上がりました。
ただ今、懇親会の領収書、名札を作っています。
ガンバリマス。
ここ数週間頭がフラフラしておりまして、フラフラしながら鹿児島市の健康診断を初めて受けましたところ、先生から「この血圧で、病院に行かないとはアホか!!!」。
フラフラしながらも理解できましたので、お世話になった医院に「血圧の薬、今すぐ早くチョーダイ」と行きました。
2日後の今日は、ちょっと酔いようです。失礼良いようです。
「古本屋開業講座」は、申し込みの多さに驚いております。
定員30名の場所ですが、40名になってしまい本当に申し訳ないのですが締め切りいただきました。
「開業講座の資料は、たくさん作りますので当日お渡しいたします」と、電話で繰り返し申しております。
重ねて申し訳ございません。
「古書不毛の地」と揶揄され続けた鹿児島。
なんか地下変動でもあったのでしょうかね。
当日は、ご参加の理由を皆様から伺いたいと思います。
東京古書籍商組合様からは「全古書連ニュース」の一部コピーの許可もいただき資料も出来上がりました。
ただ今、懇親会の領収書、名札を作っています。
ガンバリマス。