2011年02月15日
申し訳ないことです…
ご無沙汰しておりました。
ここ数週間頭がフラフラしておりまして、フラフラしながら鹿児島市の健康診断を初めて受けましたところ、先生から「この血圧で、病院に行かないとはアホか!!!」。
フラフラしながらも理解できましたので、お世話になった医院に「血圧の薬、今すぐ早くチョーダイ」と行きました。
2日後の今日は、ちょっと酔いようです。失礼良いようです。
「古本屋開業講座」は、申し込みの多さに驚いております。
定員30名の場所ですが、40名になってしまい本当に申し訳ないのですが締め切りいただきました。
「開業講座の資料は、たくさん作りますので当日お渡しいたします」と、電話で繰り返し申しております。
重ねて申し訳ございません。
「古書不毛の地」と揶揄され続けた鹿児島。
なんか地下変動でもあったのでしょうかね。
当日は、ご参加の理由を皆様から伺いたいと思います。
東京古書籍商組合様からは「全古書連ニュース」の一部コピーの許可もいただき資料も出来上がりました。
ただ今、懇親会の領収書、名札を作っています。
ガンバリマス。
ここ数週間頭がフラフラしておりまして、フラフラしながら鹿児島市の健康診断を初めて受けましたところ、先生から「この血圧で、病院に行かないとはアホか!!!」。
フラフラしながらも理解できましたので、お世話になった医院に「血圧の薬、今すぐ早くチョーダイ」と行きました。
2日後の今日は、ちょっと酔いようです。失礼良いようです。
「古本屋開業講座」は、申し込みの多さに驚いております。
定員30名の場所ですが、40名になってしまい本当に申し訳ないのですが締め切りいただきました。
「開業講座の資料は、たくさん作りますので当日お渡しいたします」と、電話で繰り返し申しております。
重ねて申し訳ございません。
「古書不毛の地」と揶揄され続けた鹿児島。
なんか地下変動でもあったのでしょうかね。
当日は、ご参加の理由を皆様から伺いたいと思います。
東京古書籍商組合様からは「全古書連ニュース」の一部コピーの許可もいただき資料も出来上がりました。
ただ今、懇親会の領収書、名札を作っています。
ガンバリマス。