2010年05月21日

Life 1day market お薦め詩集

「Life 1day market」は、フレームや絵本を中心に準備いたしました。

「少し物足りないなぁ」という事で、ディスプレイにもなるような詩集を少し準備しました。
一緒に参加します「更紗屋雑貨店」のお母様、『バラ色の雲』さんがお好きな「金子光晴」を1冊持っていきます。

Life 1day market お薦め詩集

『櫻桃梅季 金子光晴叙情詩集』 限定1500部のうちの第730番 毛筆署名入 装丁 宇留河泰呂

姶良町のCafe「香煎」さんの珈琲と一緒に読書はいかがでしょうか。




この本に、葉書と請求書、振込用紙の『アンコ(古本屋用語・挟まっていた物)』がありました。

Life 1day market お薦め詩集

「書宴」は、芳雅堂書店の古書目録です。ご存じ、店主はあの「出久根達郎」氏です。
地方の貧乏古本屋にとっては、嬉しいアンコです。



最初の蔵書家→市場→芳雅堂書店→愛知県の蔵書家→平成22年度大市(東京)→古書リゼット
蔵書家に可愛がれた本は、なんか品が良いです。


函の背に『壊れ』がありますが、次は誰に可愛がってもらえるのかな。






同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 06:58│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Life 1day market お薦め詩集
    コメント(0)