2010年08月04日
本質商古本売買

『緑塔』第七高等学校造士館西寮 昭和15年
こういった冊子も鹿児島の郷土誌として扱っていますが、広告も面白いです。

『本質商古本売買 大正堂書店』
先輩古本屋ですね。
現在、全国古書連合会の機関誌に明治・大正・昭和期各都道府県の古書店リストや歴史が掲載されています。
北から始まっていますので、鹿児島は先の先になるようです。
「先達」は、とても気になります。
『大正堂書店』の、子孫の方に気づいていただけたらと思います。
こういったものも、マルヤガーデンズに出品いたします。
レトロフトブックパサージュ2周年記念
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
Posted by Kosho Liset at 12:13│Comments(0)
│古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。