2012年02月19日

Rose & Violette 1stAnnibersary

「Rose & Violette」さんが1周年を迎えました。

昨日は「つばめ文庫」さんの講演会の後、お店に伺ったのですがお客様が多く、「リゼット」「ブック・ノーツ」「つばめ文庫」と 古本屋宮本武来蔵連中にとって異次元のお店なので、入り口から様子を見るのが精一杯でした。

nest coffeeさんが気付かれ、寒い歩道でお喋り。

nest さんに「急な腹痛で早引けしませんか」(=焼酎呑むと直りますよ)と話そうとしたとたん内方から「早よ帰れ、すぐ帰れ」と。ヘイヘイ。

セールのご案内も下記にございます。

http://rose.kinenbirose.com/


で、今日のイベント「縣民市場」は、nest さん欠席です。

Rose & Violette 1stAnnibersary

同時開催

Rose & Violette 1stAnnibersary

スタンプラリーは「小さな絵本美術館アルモニ」さんも入っているそうです。
是非、アルモニさんのお店にもお立ち寄りください。


「縣民市場」は内方(うっかた=鹿児島弁=過去{ついうっかり}目が眩んでしまった人)ブログでご覧ください。

http://chizuru.chesuto.jp/

『100均絵本』がメインです。良い絵本と出会ってくださいね。



『レトロフト ブックパサージュ』の近況です。

http://blog.retroftmuseo.com/?cid=3

地下1階が見えてきましたよ。

昨日は、あづさ書店中央駅店さんに久々伺いました。
「ジャン・コクトー」の詩集とか、ブックパサージュにピッタシの本をチラチラ見つけました。

鹿児島の古本屋が、今持っているナイス本をブックパサージュに集めたらいい感じになる、と確信したところです。


それでは、「縣民市場」の荷物を積み込みます。
会場でお会いしましょう。





同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 06:49│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Rose & Violette 1stAnnibersary
    コメント(0)