2012年03月12日
つばめ文庫さん書評です
2ヶ月に1度の「南日本新聞」日曜日書評コーナー登場です。

つばめ文庫さんは、もう一年書評担当が園長失礼延長になったそうです。
アメリカ人のプレッシャー選手に負けるな!!(古いギャグでゴメンチャイ)
一昨日、甥っ子君が東京から帰省。
葬儀参列もあってドタバタだったようで、日曜日は疲れ切ってしまい病院の付き添いに。
途中、レトロフトさんの場所を紹介。
工事が進み出していました。
夕方には元気になって親族一緒に食事会。
もうすぐ大学院生。
心理学でも、特殊心理の勉強中。
飲みながら
「おじちゃん、フロイト、ユングはもう古いんだよ」と。
「それで、売れないのかぁ」
「だけど、フロイトのリビドー、ユングのトリックスターって面白いよね」と。
祖父、祖母をいたわってくれる顔、すっかり大人でした。

つばめ文庫さんは、もう一年書評担当が園長失礼延長になったそうです。
アメリカ人のプレッシャー選手に負けるな!!(古いギャグでゴメンチャイ)
一昨日、甥っ子君が東京から帰省。
葬儀参列もあってドタバタだったようで、日曜日は疲れ切ってしまい病院の付き添いに。
途中、レトロフトさんの場所を紹介。
工事が進み出していました。
夕方には元気になって親族一緒に食事会。
もうすぐ大学院生。
心理学でも、特殊心理の勉強中。
飲みながら
「おじちゃん、フロイト、ユングはもう古いんだよ」と。
「それで、売れないのかぁ」
「だけど、フロイトのリビドー、ユングのトリックスターって面白いよね」と。
祖父、祖母をいたわってくれる顔、すっかり大人でした。
レトロフトブックパサージュ2周年記念
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
Posted by Kosho Liset at 13:38│Comments(0)
│古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。