2012年03月19日

本の色 色々 

全集ものを着々と値付けしています。

内方(うっかた=鹿児島弁=妻○○才)もブログでご案内のように、絵本のソフトカバーを掃除、値付けに励んでいます。

本の色 色々 

「ブックパサージュ用」とヘンテコリン絵本はアタシに来ます。
元版です。市中に出回っているのと表紙から違いますよ。


本の背表紙の色が気になっています。
統一感とかインパクトを持たせるには、どうしたらいいのかなと。

本の色 色々 

で読んでみました。

今から読んでも、この年では手遅れかも……


若い時に勉強しなければと、後悔です。



土曜日は、『レトロフトブックパサージュ』の工事現場を見学。

そして、『宝納酒店』さんに伺いました。久しぶりで。

http://www.sake-hono.com/

やたらカッコイイ店なのです。


珍しい焼酎が並んでいますよ。そして、店主自ら焼酎を造っています。
銘柄は「Be Kagoshima」。
旨い焼酎です。

山形屋からも、歩いてすぐ近くですのでお立ち寄りくださいね。

ネットで見つけました宝納酒店店主さんです。
お店の画像もありました。

http://www.yukusas.com/pg/pshop.htm?sid=00330

実は、高校の同級生。大変な読書家でした。
いつか、飲ん方しましょう




同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 08:44│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本の色 色々 
    コメント(0)