2012年04月09日
「BOOK PASSAGE」ゆるりとスタート
「ブックパサージュ」は、ペンキが乾き次第スタートとなります。
状態を確かめてみましたが、ほとんど大丈夫のようです。

ブックパサージュの表玄関から見た景色。
工事の終わってないところには、ショーケースが置かれます。

もう一つの玄関から見た棚。

架橋。ゆっくり立ち読み出来ますよ。(立ち飲みは将来の構想に…)
11日~12日は、東京古書会館の『大市』に参加します。
搬入は、その翌日からの予定です。
14日から「レトロフト」さんでイベントが始まります。
ボチボチと準備している様子をご覧ください。
また、1坪ショップや、ギャラリースペースに活用されたい方の募集は続いています。
明後日からの『大市』。
「BOOK PASSAGE」に置きたいなぁと思う本を、落札します。
神田の古書街の様子も楽しみです。
状態を確かめてみましたが、ほとんど大丈夫のようです。
ブックパサージュの表玄関から見た景色。
工事の終わってないところには、ショーケースが置かれます。
もう一つの玄関から見た棚。
架橋。ゆっくり立ち読み出来ますよ。(立ち飲みは将来の構想に…)
11日~12日は、東京古書会館の『大市』に参加します。
搬入は、その翌日からの予定です。
14日から「レトロフト」さんでイベントが始まります。
ボチボチと準備している様子をご覧ください。
また、1坪ショップや、ギャラリースペースに活用されたい方の募集は続いています。
明後日からの『大市』。
「BOOK PASSAGE」に置きたいなぁと思う本を、落札します。
神田の古書街の様子も楽しみです。
レトロフトブックパサージュ2周年記念
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
Posted by Kosho Liset at 15:37│Comments(1)
│古本屋の視線
この記事へのコメント
開店おめでとうございます。近いうちにとはいきませんが一度お伺いしますね。
Posted by koreyoka at 2012年04月19日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。