2012年04月24日
「BOOK PASSAGE」のお客様
『koreyoka』様、コメント有り難うございます。明日にでも遊びに来てくださいね。
火曜日~日曜日は沢山のご来店で慌ただしい感じですが、2度目の月曜日はゆっくりでした。
名山町は、月曜日が日曜日のようで。

入口は、絵本、児童書を並べました。
昨日は、KKBさんとKTSさんの2局で放送していただきました。
KTSさんのイケメンアナウンサー様は、武井武雄の「おもちゃ箱」に一目惚れ。
また、朝日新聞の鹿児島版、南日本新聞に記事を掲載していただきました。
感謝申し上げます。

バラバラ本棚。おぼろげにシュール、サブカルがテーマ。
東京から連れて帰ったのは、SPレコードや、雑誌デザインなどです。
ゴールデンウィーク前にはお披露目します。
ちょっといいものばかりですよ。
以前、鹿児島組合で開催していました『山形屋デパート古本即売会』の馴染みのお客様が次々にご来店。
覚えてくださっている事に、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
鹿児島にも、古本屋を支えてくださる方々がいらっしゃるのです。
また、内方が店番している時は、高名な先生方がご来店されていました。
名刺を見て「お会いしたかった」と。
また、是非お越しください。
毎度お世話になります、『六花窯』の窯子さんがご来店。
トイレがお気に入りになったようで。
素敵なセンスの持ち主さんです。
「ハヤクキメテホシイなぁ」
古本屋以外の仕事が、もう少ししたら落ち着きます。
踏ん張りどころ。
火曜日~日曜日は沢山のご来店で慌ただしい感じですが、2度目の月曜日はゆっくりでした。
名山町は、月曜日が日曜日のようで。
入口は、絵本、児童書を並べました。
昨日は、KKBさんとKTSさんの2局で放送していただきました。
KTSさんのイケメンアナウンサー様は、武井武雄の「おもちゃ箱」に一目惚れ。
また、朝日新聞の鹿児島版、南日本新聞に記事を掲載していただきました。
感謝申し上げます。
バラバラ本棚。おぼろげにシュール、サブカルがテーマ。
東京から連れて帰ったのは、SPレコードや、雑誌デザインなどです。
ゴールデンウィーク前にはお披露目します。
ちょっといいものばかりですよ。
以前、鹿児島組合で開催していました『山形屋デパート古本即売会』の馴染みのお客様が次々にご来店。
覚えてくださっている事に、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
鹿児島にも、古本屋を支えてくださる方々がいらっしゃるのです。
また、内方が店番している時は、高名な先生方がご来店されていました。
名刺を見て「お会いしたかった」と。
また、是非お越しください。
毎度お世話になります、『六花窯』の窯子さんがご来店。
トイレがお気に入りになったようで。
素敵なセンスの持ち主さんです。
「ハヤクキメテホシイなぁ」
古本屋以外の仕事が、もう少ししたら落ち着きます。
踏ん張りどころ。
レトロフトブックパサージュ2周年記念
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
Posted by Kosho Liset at 06:56│Comments(1)
│古本屋の視線
この記事へのコメント
開店のお祝いも出さず申し訳なく思っておりました。
6月にはおそらくいけるだろうと思います。BOOK PASSAGE楽しみにしています。
6月にはおそらくいけるだろうと思います。BOOK PASSAGE楽しみにしています。
Posted by koreyoka at 2012年04月27日 18:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。