2012年04月30日

チンチン電車通勤

「koreyoka」様、お祝いはお顔見せていただくのが一番です。
一泊して、鹿児島組合のメンバーと一緒に飲みましょう。

自営業になって約10年。
通勤は、店舗付住宅なので2階から1階の店まで10秒。


これから、本格的通勤が始まります。

自宅から自転車、「谷山電停」まで10分弱。
そして、市電が約35分。
ラッシュには無縁の時間帯なので楽です。

チンチン電車通勤

南鹿児島駅あたり

チンチン電車通勤

鴨池

チンチン電車通勤

いづろ

で、到着

店に閉じこもっていた生活だったので、ちょっとワクワク気分です。


ゴールデンウィーク初日、午前中は隼人方面に買い取り。
『澁澤龍彦』がごっそり。
東京生活時代買い集めておられたそうです。
図録も沢山あり、車に目一杯積んで帰りました。

「ブックパサージュ」は、沢山のお客様で賑わっていました。感謝!!
夕方『蓄音器の人』が来られ、東京の大市から連れてきたSPレコードを試聴。

レコードは、良い状態だそうです。
非売品にして、ブックパサージュで「ジュークボックス」にしようかな。


昨日のブックパサージュは、オープン以来初めての『がら~ん』状態。

これからの仕事の進め方、あれこれ考えた1日になりました。


光回線の工事が終われば、仕事も日記の更新も進むのですが。





同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 08:00│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チンチン電車通勤
    コメント(0)