2012年10月05日

……この感受性……

先日の南日本新聞『若い目』です。
書いたのは、中学2年のお嬢さん。

……この感受性……

なんとも、深い味わいのある文章で驚きました。
素晴らしい感受性を持ったお嬢さんですね。


ほんでもって、この「おばちゃん」とはブックパサージュのすぐ近くの飲み屋さんなのです。
実は、この会話の最中、子どもたちの両親一同は飲んで食べていたのです。

「おばちゃん」が、子どもたちとこんな会話をしていたなんて…
「おばちゃん」サンキューです。




もう一つ「謎の大男」さんの文もご紹介します。(承諾なしですが)

http://www46.atwiki.jp/kosyokitakyu/

右側、メニューにある『北九州組合掲示板』をご覧ください。


大分の老舗古書店さんの閉店の事です。
10トンほどの本が、北九州市の古本市場に出るそうで。

「謎の大男」さんの感受性も、素晴らしいですね。



「謎の大男」さん、2週間後お待ちします。





同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 17:16│Comments(1)古本屋の視線
この記事へのコメント
、、、、、、おだてと、もっこ、にゃ乗りやせん、、、、、。


二週間後の、ノンカタは割り勘でやんすよ。(ニヤリ)


先日、天神のイベントのつばめセンセイを表敬いたしました。
あの花の【イムズ】でひょうひょうと椅子に座って、本読んでました。さすが、鹿児島人はチガウ!と眼を洗いましたね、、、、ワタシ。
Posted by 謎の大男 at 2012年10月05日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
……この感受性……
    コメント(1)