2013年01月29日

文学カフェ~三島由紀夫の戯曲

火曜日のブックパサージュは、kissakoさんが焙煎日のため休日
とても静かです


明日明後日は娘の私立高校入試
それで、墓参りに行きました
草牟田墓地のかなり登ったところです
バケツで水くみと、水道栓が凍結・・
200メーター下ったところの水道は使えたので往復

娘どころか親まで試練の今日この頃です。


「月の舟」三嶽さんがブックパサージュに来られました。
月の舟通信のカレンダーはイベント日程でビッシリです

文学カフェ~三島由紀夫の戯曲

嶋田先生は「演劇雑誌 シアターアーツ」の編集をされています。
バックナンバーは、ブックパサージュに置いています。
小林先生と嶋田先生の三島論お楽しみください。

そして、毎度お馴染み(?)の夫婦漫談的漱石のお話です

文学カフェ~三島由紀夫の戯曲

是非、ご参加ください。



同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 15:01│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文学カフェ~三島由紀夫の戯曲
    コメント(0)