2013年02月20日

FBより~

今朝、ご蔵書処分のお宅へ
ご存命ならば、77才の方でした。
ご趣味はJazz
レコード、CD、さらにJazz喫茶のマッチラベル、雑誌、本、エトセトラ
ご遺族の奥様は「レコードのジャケットはインテリアにしています」
... とりあえず、今日は車に積めるだけ持ち帰り
... 明日、また伺います
久々「殿山泰司 しゃべくり105日」もありました
序文頁をどーぞ

FBより~

ご遺族の奥様
思い出のマッチ箱は残して下さいと
東京のジャズ喫茶がデート場所だったそうで

FBより~

24日の製本教室の打合せ会
馬頭さんとアタシと、偶然来客のT元さん(美人姉妹の妹さん)
T元さん、以前製本教室を受講されたそうで

今日の買い取り本で、川上澄生全集や、薔薇十字社のナイス装丁
とか、kissakoさんで、楽しいお喋りになりました

で、このシリーズの本もなかなかの評判でしたヨ

FBより~


さてさて、JAZZを軸としたいろいろなジャンルを横断された本棚は素敵でした。
その中でも、稲垣足穂の初版本が30冊ほど輝いて鎮座していました。
ご夫婦の思い出の本とか。

4000冊ほどの買い取りです。
なるべく早く、ブックパサージュに置きたいと思います。


1年で買い取りの多い時期になり、毎日のように電話があります。
昨日は、久々鹿児島の市町村誌の買い取りもありました。



同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 11:34│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FBより~
    コメント(0)