2013年04月18日
『詩とおはなしを楽しむ会』ご案内♪
おはようございます。
リゼットです。
~レトロフト・おはなしの散歩道~
『詩とおはなしを楽しむ会』
と き 4月21日(日) 午前10時~
ところ レトロフトブックパサージュ1階
内 容 かごしま文庫の会の黒瀬圭子さんと帯田美和子さんが
詩の朗読とストーリーテリング(素話)を語ってくださいます。
無料 小学生以上 20名 要予約
申込・問い合わせ 090-7982-4380 古書リゼット
ご家族でも、大人お一人でもどうぞ。
耳を澄まして、おはなしの世界を楽しみましょう。
まだ少し空きがございます。お申込はお早めにどうぞ。

第2回 『製本のワークショップ』
と き 4月21日(日)
① 午前11時~12時 ② 午後2時~3時
ところ レトロフトブックパサージュ1階
内 容 〈ゆるりのノート〉 サイズ・・50ミリ × 50ミリ
革でくるんで、糸で綴じ込む、小さなノートを作ります。
講 師 馬頭洋子さん
(・「手製本工房紙と糸」代表 ・東京製本倶楽部会員
・NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会会員 )
参加費 1500円(材料込み) 各10名 要予約
※ 材料及び道具類はこちらで準備いたします。
※ 革と糸の色は、選んでいただきます。
~ 満員御礼 ~
* 製本のワークショップは午前午後共に満員となりました。
* 製本のワークショップは偶数月に開催予定です。次回は6月の予定。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
13日からの1周年記念イベントには、
たくさんの方々においでいただき、ありがとうございます。
お陰様で、テキヤ風3冊100円市も好評のようです。
昨日は、段ボール3箱分お持ち帰りの方がおられたそうですよ。
本日までですので、まだの方はぜひ宝探しにおいでください。
レトロフトブックパサージュでお待ちしておりま~す♪
リゼットです。
~レトロフト・おはなしの散歩道~
『詩とおはなしを楽しむ会』
と き 4月21日(日) 午前10時~
ところ レトロフトブックパサージュ1階
内 容 かごしま文庫の会の黒瀬圭子さんと帯田美和子さんが
詩の朗読とストーリーテリング(素話)を語ってくださいます。
無料 小学生以上 20名 要予約
申込・問い合わせ 090-7982-4380 古書リゼット
ご家族でも、大人お一人でもどうぞ。
耳を澄まして、おはなしの世界を楽しみましょう。
まだ少し空きがございます。お申込はお早めにどうぞ。

第2回 『製本のワークショップ』
と き 4月21日(日)
① 午前11時~12時 ② 午後2時~3時
ところ レトロフトブックパサージュ1階
内 容 〈ゆるりのノート〉 サイズ・・50ミリ × 50ミリ
革でくるんで、糸で綴じ込む、小さなノートを作ります。
講 師 馬頭洋子さん
(・「手製本工房紙と糸」代表 ・東京製本倶楽部会員
・NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会会員 )
参加費 1500円(材料込み) 各10名 要予約
※ 材料及び道具類はこちらで準備いたします。
※ 革と糸の色は、選んでいただきます。
~ 満員御礼 ~
* 製本のワークショップは午前午後共に満員となりました。
* 製本のワークショップは偶数月に開催予定です。次回は6月の予定。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
13日からの1周年記念イベントには、
たくさんの方々においでいただき、ありがとうございます。
お陰様で、テキヤ風3冊100円市も好評のようです。
昨日は、段ボール3箱分お持ち帰りの方がおられたそうですよ。
本日までですので、まだの方はぜひ宝探しにおいでください。
レトロフトブックパサージュでお待ちしておりま~す♪
レトロフトブックパサージュ2周年記念
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
Posted by Kosho Liset at 11:26│Comments(0)
│古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。