2013年05月22日

古本屋は止められない

昨日は、熊本古書籍商組合さんの鹿児島旅行の宴会に鹿児島組合の面々が加わり楽しい一夜となりました。

メルの本箱こと、古懐書林さんとも久しぶりにお喋りが出来「古本屋からサラリーマンには戻れないよネ」と。
全くもってそうだと思います。

熊本組合さんと鹿児島のあづさ書店下園さんとが再開出来たらとずっと思っていました。
それが叶った嬉しい昨夜でもありました。


神田の古書店「書肆ひぐらし」さんが丁度帰省されていて、ひぐらしさんは鹿児島組合の会員にもなられる方向となりました。もう心強い。


この数年の熊本と鹿児島は、古書組合の脱退がないどころか新規加入が続いていて、これからもこの調子で古本屋が続けられたらと思うところでした。


まあ、しかし呑みすぎで・・・まだしんどい




同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事画像
レトロフトブックパサージュ2周年に向けて
第5回『製本のワークショップ』
 『詩とおはなしの小みち』
~ 本の周りのトキメキ時間 ~
マルヤガーデンズ4階イベント
10月のイベント・・多彩に
同じカテゴリー(古本屋の視線)の記事
 レトロフトブックパサージュ2周年記念 (2014-04-08 13:00)
 ブックパサージュ「私の古本市」参加者募集 (2014-03-31 07:30)
 レトロフトブックパサージュ2周年に向けて (2014-03-28 14:08)
 第5回『製本のワークショップ』 (2013-10-16 18:21)
  『詩とおはなしの小みち』 (2013-10-16 18:19)
 ~ 本の周りのトキメキ時間 ~ (2013-10-16 18:16)

Posted by Kosho Liset at 16:32│Comments(0)古本屋の視線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古本屋は止められない
    コメント(0)