スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年01月12日

ご無沙汰でした…

県外の古本屋さんから「夜逃げでもなされたのでは…(嘘)」とメールが来ましたので。
近況は、昨夜から急に風邪気味に。くしゃみばかりしていました。


今年は、お尻に火がついたように仕事をしています。

ひたすら、本の掃除と値付け作業。
そして「日本の古本屋」に出品している本の価格見直しと削除作業。

約1500冊ほど削除しました。
よくもまあ、サボっていました。
これは、1度7500冊まで登録を見直した方がよいかも。

それにしても、10年前の相場と今の古本価格の違うこと。
本が欲しい方読みたい方にとって、今は天国だと思います。
その分、古本屋は地獄です。


7日は、鹿児島市内の古本屋が集まり新年会。
今度、早期退職される古本屋開業希望の方のお人柄を見ていただきたいのを兼ねて。

天文館に店を出したいそうです。

ブックノーツ、ブックパサージュ、そしてその方と。
天文館に3店舗古本屋が開業する年になりそうです。


つばめ文庫さんのブログのように、14日~16日は北九州市で『九州大市会』が
開催されます。
昨日は、宮崎の古本屋さんから1店舗参加のメールが届きました。
たくさんの古本屋が集い、活発に情報交換が出来ればと思います。


10日付、南日本新聞記事「地域を支える本屋さん」に古書リゼットも紹介していただきました。
「ブックパサージュ」の事も書いていただきました。
準備が進まず少し焦っていますが、頭の中ではイメージが膨らんでいます。

いろいろな方と一緒にイベントをしたいなと思います。


それでは、北九州の市会に行ってきます。
高速道路のパンクのトラウマが抜けないのですよ。


  

Posted by Kosho Liset at 12:26Comments(0)古本屋の視線