スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年08月26日

『街の小さな店』喫茶サンボさんの答え

鹿児島の知る人ぞ知る『ガハハおばさん』主宰の「随筆かごしま」の最新号が届きました。



リレー連載の「街の小さな店」は、ガハハおばさんから「リゼットやってみなはれ」と始めたのですが、だんだんアタシの手を離れ、若い方々が素敵な文章を書かれています。

今回は、「お部屋探しのアップルーム」さんの『日常の中にある自由』です。
素晴らしい文章で、とても才能のある方ですね。

「喫茶サンボ」さんに問いかけた『自由とは何』の、サンボさんの答えが大笑いの大納得です。

自営業の特権を謳歌しているアタシもそうです。


文学のように「自由とは、~からの自由という前提がある」とか、究極の「自身から自由」と危なっかしく考える事があっても、普段はこんな感じで自由を楽しみましょう。


購読希望は、新刊書店または、「随筆かごしま」鹿児島市南新町17-5 電話 099-252-8121




「カフェとギャラリーpoturi」さんの『詩-私に出会う』は開催中です。
子どもさんも楽しめる、絵本の詩集や少年詩集も置いてございます。是非お越しください。

「poturi」さんの次回ギャラリーは、大人気のお店「Spica」さんですよ。

*---------------------------*

     『詩-私に出会う』 8月20日~9月5日

    『カフェとギャラリーpoturi』さんギャラリー室

         http://poturi.exblog.jp/

*---------------------------*


  

Posted by Kosho Liset at 11:15Comments(0)古本屋の視線