2011年12月16日
本の整理中につき
昨日は、大型本を片付けていました。
本当に重たい本ばかりです。「日本の巨木」「日本の城郭」とか名前からして重たいのです。
図録やカタログなど、ネット掲載しているものを削除してします。
何年も前、画廊を経営されていた方の図録が少し残っていました。
現代アートの図録でしたが、あるイベントで『ステンドグラス工房 ちひろ』さんが、驚くほど沢山買ってくださいました。
残りものに、良い図録が出てきました。

平成15年、世田谷文学館の図録です。
没後20年+(平成23年-平成15年)=28年ですか。
アタシが、26才の頃ですね。大阪の八尾市で寺山の芝居があった時に亡くなった記憶があります。
大阪で働いていたので、観に行きたかったのですが、上司の一言が…
大型本を移動して、やっとホッタラカシにしていた詩集コーナーの整理が出来そうです。
価格の見直しと修正は、手間がかかりますが、仕事だから頑張らなければ
本当に重たい本ばかりです。「日本の巨木」「日本の城郭」とか名前からして重たいのです。
図録やカタログなど、ネット掲載しているものを削除してします。
何年も前、画廊を経営されていた方の図録が少し残っていました。
現代アートの図録でしたが、あるイベントで『ステンドグラス工房 ちひろ』さんが、驚くほど沢山買ってくださいました。
残りものに、良い図録が出てきました。

平成15年、世田谷文学館の図録です。
没後20年+(平成23年-平成15年)=28年ですか。
アタシが、26才の頃ですね。大阪の八尾市で寺山の芝居があった時に亡くなった記憶があります。
大阪で働いていたので、観に行きたかったのですが、上司の一言が…
大型本を移動して、やっとホッタラカシにしていた詩集コーナーの整理が出来そうです。
価格の見直しと修正は、手間がかかりますが、仕事だから頑張らなければ