2010年05月23日
本の片付け中…
「Life 1day market」もお陰様で無事終わりました。たいへんな賑わいでした。
で、リビングルームをお借りしたリゼットはこんな感じ。

「香煎」さんのCoffeeの香りがグッドでした。
ほんでもって、お隣の和室は「六花窯」さん。
アウトレットの器が、あっという間もなく売り切れでした。

「一緒に参加しましょう」と声をかけました『猫待屋』さんは、「素敵」とか声が聞こえていました。
初めて『猫待屋』さんの作品を見た方も多かったと思います。
お昼からは、六花窯さんを囲んで昼食やCoffeeとお喋り三昧。
「更紗屋」さんは、いよいよ3ヶ月に渡るヨーロッパ仕入旅行だそうです。良い出会いがあるようにお祈りいたします。
「南日本ハウス」さんには、くつろげるスペースをいただき有り難うございました。
さてさて、アルバイトの仕事で『ウィンドウズ3.1』で動く資産台帳管理ソフトが、『ビスタ』ではインストールが出来ず、新しくソフトを買って約900アイテムを入力しておりました。
昨日、やっと終わりホッとしたところです。
そして、帳簿もおおよそ仕上がりました。
そのため、ずいぶんと「日本の古本屋」の入力をサボっておりました。
今朝は、ガンバって50冊ほどアップ。
疲れたところで、長くほったらかしにしていた本を片付けました。


島尾敏雄自筆の署名もある本たちです。
持っておきたい気持ちがあるので、倉庫へ。
他に、大正時代の、貴重な仮綴の本も倉庫に移す。正式に刊行される前の本です。
おそらく、ほとんどの方が見られたら「ゴミ」と同じと思われるかもしれません。
娘が古本屋を継ぐならば、ずっと保管していたいのですが…。
で、リビングルームをお借りしたリゼットはこんな感じ。
「香煎」さんのCoffeeの香りがグッドでした。
ほんでもって、お隣の和室は「六花窯」さん。
アウトレットの器が、あっという間もなく売り切れでした。
「一緒に参加しましょう」と声をかけました『猫待屋』さんは、「素敵」とか声が聞こえていました。
初めて『猫待屋』さんの作品を見た方も多かったと思います。
お昼からは、六花窯さんを囲んで昼食やCoffeeとお喋り三昧。
「更紗屋」さんは、いよいよ3ヶ月に渡るヨーロッパ仕入旅行だそうです。良い出会いがあるようにお祈りいたします。
「南日本ハウス」さんには、くつろげるスペースをいただき有り難うございました。
さてさて、アルバイトの仕事で『ウィンドウズ3.1』で動く資産台帳管理ソフトが、『ビスタ』ではインストールが出来ず、新しくソフトを買って約900アイテムを入力しておりました。
昨日、やっと終わりホッとしたところです。
そして、帳簿もおおよそ仕上がりました。
そのため、ずいぶんと「日本の古本屋」の入力をサボっておりました。
今朝は、ガンバって50冊ほどアップ。
疲れたところで、長くほったらかしにしていた本を片付けました。
島尾敏雄自筆の署名もある本たちです。
持っておきたい気持ちがあるので、倉庫へ。
他に、大正時代の、貴重な仮綴の本も倉庫に移す。正式に刊行される前の本です。
おそらく、ほとんどの方が見られたら「ゴミ」と同じと思われるかもしれません。
娘が古本屋を継ぐならば、ずっと保管していたいのですが…。