2012年02月26日
ビブリオテーク
「ブックパサージュ」まだまだ準備をすすめています。
ぽーんと浮かんだ言葉。「ビブリオテーク」
書庫という感覚です。
『あなたの書庫』『私の書庫』どちらでも可という、ユルユル感で使ってみようと思います。
鹿児島の古本屋さんなどに使って頂くコーナーでもいいかな。
毎年、2月、3月の半ばまでは忙しいです。
今朝は、午前4時からガンバッテいます。
疲れたので、今から風呂→焼酎→寝るコースとなります。
閑話
休憩中、ちょっと古本屋さんのブログを廻りました。
東京の「うさぎ書林」さんのツイッターにこんな写真のご紹介がありました。
http://www.thisiscolossal.com/2010/09/used-book-market/
段ボール箱ではここまでは出来ないけど、以前「ニワの市」で段ボール本棚作ったら
「更紗屋雑貨店」さんから誉められたことがありました。
あれは、結構自信作でした。
鹿児島で、こんな形の古本イベントやりたいですね。
横に、焼酎立ち飲みコーナーがあるとか……
妄想がモリモリ盛り上がる
ぽーんと浮かんだ言葉。「ビブリオテーク」
書庫という感覚です。
『あなたの書庫』『私の書庫』どちらでも可という、ユルユル感で使ってみようと思います。
鹿児島の古本屋さんなどに使って頂くコーナーでもいいかな。
毎年、2月、3月の半ばまでは忙しいです。
今朝は、午前4時からガンバッテいます。
疲れたので、今から風呂→焼酎→寝るコースとなります。
閑話
休憩中、ちょっと古本屋さんのブログを廻りました。
東京の「うさぎ書林」さんのツイッターにこんな写真のご紹介がありました。
http://www.thisiscolossal.com/2010/09/used-book-market/
段ボール箱ではここまでは出来ないけど、以前「ニワの市」で段ボール本棚作ったら
「更紗屋雑貨店」さんから誉められたことがありました。
あれは、結構自信作でした。
鹿児島で、こんな形の古本イベントやりたいですね。
横に、焼酎立ち飲みコーナーがあるとか……
妄想がモリモリ盛り上がる