2010年06月28日
龍馬の休日
[書名] 日本全国歌文化
[解説] 石坂まさを一人旅して
[著者] 石坂まさを
[出版元] ぎょうせい
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和62
[お届け先] 東京都

大学公費。
前回も同様の本だったような気がします。
全国旅廻りですので、鹿児島は牧園町が選ばれています。題して「龍馬の休日」。
まぁ、アタシでしたら2分36秒は笑えます。
「トイレッ展」は、ご来場有り難うございました。
久しぶりにお会いできた方もいらっしゃって、いろいろなイベントに参加させて頂きますが、思い出に残る楽しい3日間でした。
『本屋の寅さん』から、お誘いいただいたときは「あの本、この本」と意気込んでいましたが、店にイメージにぴったり合う本が少なく、結局、大人が喜ぶ絵本が中心になっていました。
そのため、やや自信のない出店でしたので、MBCテレビさんの取材も、正直に「自信なし」と、ついうっかり喋るほどで。
ゴメンナサイでした。
会場の「レトロフトMuseo」さんは、古本屋でさえも、どんどんイメージが膨らむ素敵な場所です。
http://retroftmuseo.com/
何か、若い方々がアッと驚くような本が入れば、ここでイベントをしたい気持ちになりました。
例えば、横尾忠則のポスターを天井から吊り下げるとか、1週間限りのゲリラ的図書室とか。
「つばめ文庫」さんが、鹿児島の情報誌『クラウド』さんにデカデカと掲載されました。
http://www.crowd.ne.jp/
是非、ご覧ください。
さらに、今日はMBCさんの取材があるそうです。
どんな、お話しになるのかとても楽しみです。ガンバってくださいね。
[解説] 石坂まさを一人旅して
[著者] 石坂まさを
[出版元] ぎょうせい
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和62
[お届け先] 東京都

大学公費。
前回も同様の本だったような気がします。
全国旅廻りですので、鹿児島は牧園町が選ばれています。題して「龍馬の休日」。
まぁ、アタシでしたら2分36秒は笑えます。
「トイレッ展」は、ご来場有り難うございました。
久しぶりにお会いできた方もいらっしゃって、いろいろなイベントに参加させて頂きますが、思い出に残る楽しい3日間でした。
『本屋の寅さん』から、お誘いいただいたときは「あの本、この本」と意気込んでいましたが、店にイメージにぴったり合う本が少なく、結局、大人が喜ぶ絵本が中心になっていました。
そのため、やや自信のない出店でしたので、MBCテレビさんの取材も、正直に「自信なし」と、ついうっかり喋るほどで。
ゴメンナサイでした。
会場の「レトロフトMuseo」さんは、古本屋でさえも、どんどんイメージが膨らむ素敵な場所です。
http://retroftmuseo.com/
何か、若い方々がアッと驚くような本が入れば、ここでイベントをしたい気持ちになりました。
例えば、横尾忠則のポスターを天井から吊り下げるとか、1週間限りのゲリラ的図書室とか。
「つばめ文庫」さんが、鹿児島の情報誌『クラウド』さんにデカデカと掲載されました。
http://www.crowd.ne.jp/
是非、ご覧ください。
さらに、今日はMBCさんの取材があるそうです。
どんな、お話しになるのかとても楽しみです。ガンバってくださいね。
Posted by Kosho Liset at 13:07│Comments(1)
│ご注文品
この記事へのコメント
こんばんは、そしてお疲れさまでした。
横尾忠則のポスターいいですね、何時か実現して下さい。
お手伝いいたしますよ。
単にポスター展でもあそこなら面白そうですね。
横尾忠則のポスターいいですね、何時か実現して下さい。
お手伝いいたしますよ。
単にポスター展でもあそこなら面白そうですね。
Posted by バラ色の雲
at 2010年06月28日 19:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。