2010年11月01日

セイタカアワダチソウの季節

[書名] 日本タケ科植物総目録
[解説] 函背端側ヤケ有 重版 A4
[著者] 鈴木貞雄
[出版元] 学習研究社
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和54
[お届け先] 東京都

セイタカアワダチソウを見ると、やっと秋が来たと。
一番好きな季節です。

セイタカアワダチソウの季節

竹といえば、宮之城町。
『バラ色の雲』さんのブログを拝見しましたが、ピクニックマーケットは楽しかったようですね。

http://roserose.chesuto.jp/



昨日の「時ノ喫茶店」は、たいへんな来場数で、『六花窯』さん「千人超えたかも…」と。
結局、六花窯さん、つばめ文庫さん、トロイメロイさんと駐車場係を交替しながらの一日でした。


セイタカアワダチソウの季節

娘は、『香煎』さんのお嬢さんと絵本を。4才で文字にも目がいってました。早いなぁ。
また、鹿児島文化研究所(木家)の理事長ご夫妻にお声掛けていただきました。
アタシが緊張しておりました。どんな会話をしたのかは秘密だそうです。


セイタカアワダチソウの季節

新聞にイベントの掲載もあって、お客さんの層が違っていました。
少し緊張もしましたが、意識の高い方々で、それぞれのお店に興味を持っていただきました。



セイタカアワダチソウの季節

セイタカアワダチソウの季節

セイタカアワダチソウの季節

娘と2階へ。児童書室には「エンデ全集」や「岩波少年文庫」「福音館科学の絵本」など。

セイタカアワダチソウの季節

300均、500均は喜んでいただけたようです。

いろいろな方と出会いがありまして、ドタバタながらも心から楽しめたイベントでした。
有り難うございました。

「時ノ喫茶店」写真集は、下記のブログでどうぞ。(六花窯さんです)

http://rikkagama.main.jp/







同じカテゴリー(ご注文品)の記事画像
売れたら売筋本
あるようでない本たち
本棚のイメージ フツフツと
美味しいお酒は薬になる
夏を乗り切れるかな
ガーデンズシネマ「森崎書店の日々」明後日
同じカテゴリー(ご注文品)の記事
 売れたら売筋本 (2013-01-11 13:25)
 本が出たり入ったり…の日 (2012-03-05 14:40)
 あるようでない本たち (2011-12-13 12:56)
 ご注文あれこれ (2011-12-10 09:27)
 本棚のイメージ フツフツと (2011-12-04 08:20)
 美味しいお酒は薬になる (2011-08-04 10:31)

Posted by Kosho Liset at 11:45│Comments(1)ご注文品
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
最初から最後までノンストップで大盛況で、
とても思い出に残りました。
今回もいろいろお世話になりまして…。
早く飲みたいですねぇ。
私は昨日は一人さびしくカップヌードルでした。
Posted by つばめつばめ at 2010年11月01日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セイタカアワダチソウの季節
    コメント(1)