2011年05月28日

本日は、飲ん方でございまして

[書名] 牧園町郷土誌 改訂版
[解説] 函 A五
[著者] 牧園町郷土誌編纂委員会
[出版元] 牧園町郷土誌編纂委員会
[価格] 秘密
[刊行年] 平成3
[お届け先] 東京都

鹿児島の市町村誌、重ねてのご注文有り難うございます。
鹿児島に縁のあるお客様かもしれませんね。


[書名] 加治木郷土誌 改訂版
[解説] 附図二葉 函 見返著者固有名詞説明有 初版 A五
[著者] 姶良郡加治木町
[出版元] 姶良郡加治木町
[価格] 秘密
[刊行年] 平成4
[お届け先] 兵庫県

先々週、買い取りした本です。加治木の地名について書き込みがありました。



前回、麻雀のようと書きましたが、ブログに書いたとたん、電話で「まだ1箱」残っていました。
差し上げますと。
早速伺うと、抜けていた「鹿児島県史料 斉彬公史料」がありました。嗚呼!!



古本屋にとって、本の買い取りは命そのものです。
初(うぶ)い本がありますので、そんな本は早速ご注文いただきます。

例えば

[書名] 山ケ野金山のすべて
[解説] カバ 表紙糊付少難有 初版 B6
[著者] 石川哲
[出版元] 高城書房出版
[価格] 秘密
[刊行年] 平成2

[書名] 山ケ野金山物語
[解説] カバ背ヤケ、天小少汚れ有 初版 B6
[著者] 吉田陞
[出版元] 高城書房
[価格] 秘密
[刊行年] 平成9
[お届け先] 愛知県

鹿児島の金山は全国区ですね。
こちらも、「日本の古本屋」にアップして2日後でした。



今日の夕方は、あづさ書店さんがオーナーの「ジャンヌダルク」で飲ん方です。
古本屋を志す方々と、お喋りを楽しみたいと思います。

10月は古書月間、そして、10月4日は『古書の日』なのです(始めて知ったでしょう)
それで、イベントを考えています。
鹿児島の古本屋が増えれば、楽しいイベントが出来そうです。
テーマは『○○○○』です。

今日、組合員も交えて打合会をします。




同じカテゴリー(ご注文品)の記事画像
売れたら売筋本
あるようでない本たち
本棚のイメージ フツフツと
美味しいお酒は薬になる
夏を乗り切れるかな
ガーデンズシネマ「森崎書店の日々」明後日
同じカテゴリー(ご注文品)の記事
 売れたら売筋本 (2013-01-11 13:25)
 本が出たり入ったり…の日 (2012-03-05 14:40)
 あるようでない本たち (2011-12-13 12:56)
 ご注文あれこれ (2011-12-10 09:27)
 本棚のイメージ フツフツと (2011-12-04 08:20)
 美味しいお酒は薬になる (2011-08-04 10:31)

Posted by Kosho Liset at 11:35│Comments(0)ご注文品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日は、飲ん方でございまして
    コメント(0)