2011年10月21日
An Irish Christmas
「Irish Rovers - Christmas Collection music CD album」

おっちゃんグループです。
しかし、アイリッシュサウンドは心地よく耳に入ってきます。
これは、買い取りでいただいたCDです。
他にも、本格的オペラが多数。
クリスマスソングですから、これからのイベントに使えるかも。
さてさて、買い取りの続きですが、昨日の午前中は一人で本を2階から降ろす。
23回目の往復中、階段から(幸い1段でしたが)滑り落ち肘痛と肩痛の打撲。
少し痛みが続く腰痛には影響はなかったようです。
それもあって午後は、内方と二人で作業を続ける。
これでやっと、半分ほど店に持って帰る。
…内方と結婚してて良かったと、ついうっかり思ってしまう……
残りは、来週。
蔵書処分の方の読書は「イギリス」が軸になっています。
ミステリーから、本格的文学、ガーデニングまでイギリスの香りがする本たちです。
いつか、これをテーマに本棚に並べてみます。
夕方からは、レトロフトMuseoさんで、カヤック&冒険家『野元尚巳』さんのプチ講演会に。
野元さんのお話にグイグイ引き込まれ、あっという間の2時間でした。
レトロフトさんのブログで、その様子が紹介されています。
http://blog.retroftmuseo.com/
また、『蓄音機の人』さんのコンサートのご案内もあります。
「ドイツ歌曲の夕べ」です。
昨日は、KTSのナマ・イキ・ボイスさんが『蓄音機の人』さんを捜索して下さいとアタシにありました。
まあ、無事コンタクト出来たそうです。
テレビで放送されるのが楽しみです。

おっちゃんグループです。
しかし、アイリッシュサウンドは心地よく耳に入ってきます。
これは、買い取りでいただいたCDです。
他にも、本格的オペラが多数。
クリスマスソングですから、これからのイベントに使えるかも。
さてさて、買い取りの続きですが、昨日の午前中は一人で本を2階から降ろす。
23回目の往復中、階段から(幸い1段でしたが)滑り落ち肘痛と肩痛の打撲。
少し痛みが続く腰痛には影響はなかったようです。
それもあって午後は、内方と二人で作業を続ける。
これでやっと、半分ほど店に持って帰る。
…内方と結婚してて良かったと、ついうっかり思ってしまう……
残りは、来週。
蔵書処分の方の読書は「イギリス」が軸になっています。
ミステリーから、本格的文学、ガーデニングまでイギリスの香りがする本たちです。
いつか、これをテーマに本棚に並べてみます。
夕方からは、レトロフトMuseoさんで、カヤック&冒険家『野元尚巳』さんのプチ講演会に。
野元さんのお話にグイグイ引き込まれ、あっという間の2時間でした。
レトロフトさんのブログで、その様子が紹介されています。
http://blog.retroftmuseo.com/
また、『蓄音機の人』さんのコンサートのご案内もあります。
「ドイツ歌曲の夕べ」です。
昨日は、KTSのナマ・イキ・ボイスさんが『蓄音機の人』さんを捜索して下さいとアタシにありました。
まあ、無事コンタクト出来たそうです。
テレビで放送されるのが楽しみです。
Posted by Kosho Liset at 15:01│Comments(0)
│古本買取日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。