2009年12月23日
山形屋の社史
[書名] 明日の日本水産業
[解説] カバ 見返小印有 初版 A五
[著者] 中楯興 吉木武一
[出版元] 海文堂
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和53
[お届け先] 東京
「社史」編纂の資料としてご注文。会社の歴史の事。

古本屋にとって、産業の資料も大事なジャンルになる。
今まで社史とのご縁はそう多くはないけど、広島県内のバス交通史とか販売した記憶がある。
会社でなくても、団体とかそういった記念誌的な刊行はたくさんあって、「また出会ってしまった」と言いたくなるほど出回っているのもあり、その内容次第では、トイレットペーパーに変身させた方が良いと判断する事も多々。
生産量や、輸出の数字の羅列は、専門家にとっては嬉しいでしょうが、映画会社とかファッション会社、自動車会社などの社史は、写真を見るだけで楽しいのもあります。
鹿児島の社史で楽しいのは、『山形屋二百十七年 創立50周年記念 昭和43年刊行』『山形屋247年 株式会社設立80周年記念 平成10年刊行』

山形屋デパートの社史は、懐かしい写真がたくさん載っていて、天文館の歴史も含め、読むには人それぞれの懐かしさや、思い出がくっついてくると思います。
「日本の古本屋」では、どの古本屋も高い価格になっています。
[解説] カバ 見返小印有 初版 A五
[著者] 中楯興 吉木武一
[出版元] 海文堂
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和53
[お届け先] 東京
「社史」編纂の資料としてご注文。会社の歴史の事。

古本屋にとって、産業の資料も大事なジャンルになる。
今まで社史とのご縁はそう多くはないけど、広島県内のバス交通史とか販売した記憶がある。
会社でなくても、団体とかそういった記念誌的な刊行はたくさんあって、「また出会ってしまった」と言いたくなるほど出回っているのもあり、その内容次第では、トイレットペーパーに変身させた方が良いと判断する事も多々。
生産量や、輸出の数字の羅列は、専門家にとっては嬉しいでしょうが、映画会社とかファッション会社、自動車会社などの社史は、写真を見るだけで楽しいのもあります。
鹿児島の社史で楽しいのは、『山形屋二百十七年 創立50周年記念 昭和43年刊行』『山形屋247年 株式会社設立80周年記念 平成10年刊行』

山形屋デパートの社史は、懐かしい写真がたくさん載っていて、天文館の歴史も含め、読むには人それぞれの懐かしさや、思い出がくっついてくると思います。
「日本の古本屋」では、どの古本屋も高い価格になっています。