スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年12月27日

選ばれた本たち

[書名] 文学に見る日本の川 多摩川
[解説] 函 初版 B六
[著者] 瀧井孝作
[出版元] 日本週報社
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和35

[書名] 自然読本 魚
[解説] 表紙小印有 初版 A五
[著者] 瀧井孝作 他
[出版元] 河出書房新社
[価格] 秘密
[刊行年] 昭和55
[お届け先] 岐阜県

2冊の共通点は、瀧井孝作。瀧井の故郷の資料館からの公費注文。




瀧井孝作は、相当の刊行があったから、それらを蒐集するのは、難儀な作業だと思う。
自分の店から2冊選ばれ、その本は末永く保管される。
こんな注文は、金額に関係なく嬉しい。

未だに、本を商品と思うことが出来ない。

ネット注文でのやりとりも、「その本をお譲りいただきたい」「本日、発送申し上げます。
2日後には、お渡し出来るかと存じます」と、お客さんもまた、本を商品とみない方もいら
っしゃる。

家具再生の職人さんの日記に、それを「嫁がす」と書いておられた。







  

Posted by Kosho Liset at 07:17Comments(0)ご注文品