スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年07月05日

蓄音器と珈琲と器とお菓子

「9周年感謝祭」は、お忙しいところ沢山のお客様で賑わい、本当に有り難うございました。
狭い店ですので、本が落ちてこないかと心配しておりましたが、無事終わりましてホッとしています。

チャリティ絵本は、下記のようにご協力いただきました。
10円端数は、おつりを寄付された方もいらっしゃいましたからです。



昨日、「日本赤十字社」に募金いたしましたので、ご報告申し上げます。
ご協力、有り難うございました。





感謝祭のメインイベント「蓄音器の調べ」は、とても楽しく、ご来場の皆様も楽しそうで、前田家さんに来ていただいて本当に良かったです。
画像は、「つばめ文庫」さん、「六花窯」さんツイッターを拝借しました。







最後は、「キァンドルリレー」を。




音楽は、アタシの人生そのもの『ケ・セラ・セラ』

皆様にお土産を。
佐賀県の古本屋さんから頂戴しましたお菓子です。

http://www.karatsu-city.jp/photolibrary/?p=1258

全国でも、見られなくなったそうです。

蓄音器コンサートに来られた方々に『佐賀県の古本屋、謎の大男』さんのお気持ちを差し上げました。
『謎の大男』様、有り難うございました。


当日の様子、皆様がご紹介しております。

【六花窯さん】蓄音器の慣らし運転中です
http://www.youtube.com/watch?v=wihNk1f1Rs4&feature=youtu.be

【バラ色の雲さん】金花糖の事
http://roserose.chesuto.jp/

2.3日は、店の片付けでてんやわんやの予定です



  

Posted by Kosho Liset at 10:37Comments(1)古本屋の視線