スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年07月14日

TENUKAさんとこで「豆展」

7月17(日)18(祝)の2日間「豆展」が『てぬか』さんで開催されます。



場所は、ここ。松屋ドライさんの細い筋道を入ります。



tenukaさんの豆人形

馬頭洋子さんの豆本
           
フランセさんの麺麭

ぶこつ屋さんのとんぼ玉

山口利枝さんの豆陶磁器

六花窯さんの豆陶器


鹿児島の情報屋tenukaさんとお喋りされたらいかがでしょうか。
tenukaさんって、江戸時代の古本屋『藤岡屋』みたいな気がしますが…

『藤岡屋』とは、ウィキペディアより

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B2%A1%E5%B1%8B%E6%97%A5%E8%A8%98


18日「豆展」行かれたら、こちらにもお立ち寄り下さいね。



古本屋は「あづさ書店西駅店」さん「つばめ文庫」さん「ブックノーツ」さんも参加されます。

参加者を募集しています。下記のご案内をご覧下さい。

http://www.maruya-gardens.com/gardens/schedule.php?id=408

震災募金として、訳あり絵本100均を準備しました。
段ボール2箱です。ご協力お願い申し上げます。



また、内方(鹿児島弁=かあちゃんの事)のおはなし会もございます。

11:00~11:30

14:00~14:30


さらに、ガーデンズシネマの『森崎書店の日々』も上映中です。

http://kagocine.net/

3連休をお楽しみ下さい。







  

Posted by Kosho Liset at 06:43Comments(0)古本屋の視線